北海道産、子持ちチカ 漁場通販
あまり知られていない北海道の美味しい魚
東北以北で水揚げされるキュウリウオ科、ワカサギ属の魚で、ワカサギに似た魚です。
味は、ワカサギやオオナゴに似て、非常に淡泊でクセが無く美味しい。また、子持ちのメスはオオナゴやワカサギよりも少し大きめです。
寒い地域で水揚げされますが、あまり知られていない魚です。
非常に鮮度が良く、生でも食べれるくらいです
子持ち&白子 淡泊で美味!
大き目のチカは子持ちが多く、小さめのチカは白子が入っています。チカは白子もとても美味しい魚です。
いずれも頭から骨ごと食べることが出来るので食べやすく、また、淡泊で非常に美味しい。
全てのチカに子が入っているわけではなく、大き目のチカが子持ちで、小さめのチカはオスで白子を持ってます。
大小混ざりますが、大きいサイズの子持ちはフライに、小さめのオスは白子が入っていて、てんぷらにして丸ごと食べれます。
また、大きいサイズは焼いてもとても美味しいですよ。
ちょっと見難いですが、中央のチカの真上にデザートスプーンを置いています。
比較してもらうと、サイズ感がわかると思います。
超急速冷凍3Dエアブラスト
工場に運び込まれたら、氷水で洗い、すぐにタッパに入れて3Dエアブラスト凍結機にかけます。
3Dエアブラストで凍結させたあと、グレーズと呼ばれる氷の幕で魚を覆っています。
グレーズで覆うことによって、乾燥することを防止できます。
美味しさの秘訣は、鮮度が極めて良いこと、そして極めて短時間で凍らせることです。
解凍しても生と変わらない魚が再現されます。
超急速冷凍、3Dエアブラスト凍結で、極短時間に凍らせました
大きいチカは子持ちです
小さいチカはオスで、白子を持っています
焼きにしても美味しいし、フライにしても美味しい。キュウリウオ科の魚はどれも美味しいですよね。
【解凍の仕方】
冷蔵解凍してください。
※解凍時、水が出ますが、乾燥を防ぐために氷の幕で覆っているグレースが解けたもので、魚から出たドリップではありません。
【IQF(個別冷凍)の作り方】
セミIQF冷凍になっていますので、ぬるま湯に浸けて魚どうしを指で離すと一尾ずつのIQFになります。
中が解けないうちに、すぐに冷凍庫へ入れて保冷してください。
※セミIQFとは、半個別冷凍です。魚の冷凍には個別冷凍(1尾ずつ冷凍)と、水の中に閉じ込めるように魚を凍らせるブロック冷凍がありますが、その中間なので、少しぬるま湯に浸したり、水をかけると個別に剥がれます。
※解けないように、ぬるま湯に浸けるところから冷凍庫へは、素早く処理してください。
【調理の仕方】
小ぶりなチカはてんぷらにも大丈夫です。大き目の子持ちチカはフライにしてください。骨が柔らかいので、頭から背骨まで全部食べることができます。
また、大き目サイズのチカは、塩焼きにしても美味。
■■ 品質表示 ■■
【原産地・加工地】 北海道・北海道鹿部
【加工処理】 3Dエアブラスト凍結
【規格】 約12~16尾/500gパック
【賞味期限】 冷凍1年
【調理・用途】 塩焼き、天ぷら、フライ等
【原材料・調味料】 ちか・無し
【添加物】 無し
北海道産チカ |
P23031002 1パック (500g) |
![]() |
980円 | |
クール冷凍便 送料別途 送料表2kg適用 |