送料について

魚に良い海水温度

魚には適度な海水温度というものがあります。当社からお客様のもとへ送るときや、水槽に入れて生かしておくときの温度設定です。さかなだマートでは、北海たことカニ類を水槽で数日生かしておくのですが、このとき、海水温度が高すぎても低すぎても魚には良い影響を与えません。およそ3~4度くらいに保つのですが、酸素とエサも与えて身やせしないようにします。水槽に入れたばかりのカニは2~3日エサを食べませんが、落ち着いてくるとエサを食べるようになります。

発送時は、若干低めの温度にします。毛蟹や活けのタコなどを送るときは、少し低めの温度にすると、冬眠状態になり、呼吸も少なくなり、酸素が十分持つようになります。また、エネルギーを消費しないので、身痩せもしないわけです。荷物が着いてしばらくして温度が上がりだすと動くようになります。

ただ、活で送るにはどうしてもコストがネックになります。たとえば、たこを活のまま送るには、大きな箱に一匹しか入れられなかったりと問題もあります。酸素を十分に入れて温度管理をしても、小さい箱に入れると、魚自体から出す排泄物のアンモニアが弱る原因になるときもあります。そうするとどうしても大きな袋に海水を入れて酸素を入れなければならず、単価に送料コストが跳ね上がります。翌日着で着く場合はほとんど問題ないのですが、中一日かかったりする場合は特に問題です。

以前水産研究所の方々タコを小さい箱で生かしておく実験をと幾度も行いましたが、やはりある程度以上の大きさが必要でした。また、温度も、タコの生息域である海水の環境に合わせるのが一番なのではないかとの答えでした。夏なら夏の海水温度、冬なら冬の海水温度というふうに。ただし、この実験結果は出ていません。

活送りが容易なもの、難いものがあります。貝類や、かに類はあまり送料コストがかからず比較的送りやすいほうです。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索

 

  • 訳あり格安品コーナー
  • 特価セール
  • もったいない
  • スーパータイムセール