北海道の魚を使った魚料理
北海道で捕れる魚を使って作る料理レシピをご紹介していきます。北海道は、アイナメやホッケ、鮭、サクラマスと魚種も豊富です。
★料理レシピは左メニュー(スマートフォンでは下部)に掲載しています。
北海道噴火湾で捕れたアイナメをカリカリに焼いて夏野菜を添えた料理
こちらは北海道噴火湾で捕れたアイナメ(あぶらこ)です。夏から冬にかけてが旬です。刺身、焼き、煮つけと、なんでも来いの魚で、とても美味しい。
アイナメやホッケは非常に鮮度が大事です。かなりこだわって言うと、死後硬直するかしないかという極めて鮮度の良いうちに処理します。そういったタイミングを計ることが出来たら最高の料理が出来ます。皮と身の間に旨みがありますので、皮を引かずに料理すると美味しい一品ができます。
ほっけのフィレです。刺身用にしたフィレですが、さかなだマートでは、このあとマイナス65度の冷凍機で瞬間的に凍らせます。魚は寄生虫が居る場合がありますので、フィレに卸して目視できる寄生虫は取り除き、万全を期すために冷凍します。寄生虫は冷凍で死滅しますから、安全です。
また、マイナス65度の瞬間冷凍機にかけると、解凍しても生と変わりない身質で食べることができます。