◎前浜LINE@市場のご案内ページへ
過去の掲載情報 2022年3~4月
4月29日(金)午後10:00掲載
20周年記念!たらこの切れ子を格安で
訳ありたらこの切れ子をさらにサービス価格でご案内します。
噴火湾は、たらこの一流ブランドで全国的に有名です。前浜で作ったタラコから出来た切れ子を、訳あり価格で提供していますが、20周年記念ということで、さらに安価にてご提供いたします。
ただし、3日間限定
4月29日から5月1日までの3日間限定です。
訳ありと言えど、ただ単に切れ子なだけで味はレギュラーと全く同じです。
この機会に、超ブランド噴火湾産たらこを味わってみてください。
4月28日(木)午後4:00掲載
【100gあたり52.8円~】超激安!かれいの切り身
東京のスーパーだと、かれい切り身1パック(300g前後)で400円するでしょう。
100g換算すると、133.3円。むかしは100円もしなかったんだけだなあ・・・と思われる方もいるかもしれません。
でも、ちょっと待ってください。
実は、さかなだマートには100g換算で52.8円(※北海道フェア限定価格)のかれい切り身があります。
しかも水揚げして即、下処理するので鮮度が抜群。臭みゼロ。安いからといって、訳あり品ではありませんよ。
超激安で提供できる理由
鮮魚で流通させる仲買いは、魚種やサイズを選ばなくてはいけません。
さかなだマートはその点、すべて冷凍で加工できるので、サイズ無選別や規格外など買い手の少ない魚を安値で入札することができます。
また、未だ新型コロナウイルスまん延の影響がみられる中ですので物流も本調子ではなく、比較的水揚げの多い魚は安価で落とすことができるのですよ。
ウロコ・内臓処理済みなので、舌触りも良い!
切り身を買って、料理するとウロコが口に残ることありませんか?
そんな心配もありません。水揚げしてすぐにウロコ・内蔵処理して、切り身にするので鮮度が良いだけでなく、不要な生ごみも出ず、使い勝手抜群。
東京のスーパーにはこの鮮度と価格で、まず並ばないと思います。
4月26日(火)午後4:00掲載
【東京店頭価格の半額】根ほっけ一夜干し
「驚きましたよ」とお客さん。
東京郊外の地下街で買い物してたら、大きなほっけ一夜干しを見かけたそうです。
どれどれ・・・と覗いてみると値段にびっくり!
さかなだマートさんのホッケって、こんなに安かったんだ・・・
店頭価格は倍以上だったそうです。
しかも、下の写真ほど大きなほっけではなかったとのこと。
●【北海道フェアにつきさらにお得に!】北海道産根ほっけ一夜干し
プロが、表ではなく裏を見る理由
大きさと安さだけではありません。
真ほっけには「回遊する群れ」と「特定の岩礁に根付く群れ」がいるのですが、後者を<根ほっけ>と呼んでいます。
理由は、回遊する群れに比べ、明らかに身のしまりが良く脂がのって美味しいから。
こちらがその、根ほっけ。オレンジ色の模様がありますね。これが、根ほっけの証。だからプロは一夜干しにされたホッケを見るとき、表だけではなく、必ず裏(皮面)を見るんですよ。
個体差はあるものの、回遊型か、根ほっけか、だいたいわかります。
この最高のほっけが、たくさん水揚げされるのが噴火湾。味も価格も大きさも、3拍子そろった根ほっけ一夜干しはさかなだマートでしか買えません。
●【北海道フェアにつきさらにお得に!】根ほっけ一夜干し特大サイズ
4月25日(月)午後7:15掲載
<20周年記念>春夏北海道フェア人気TOP5!
さかなだマートオープンから20周年。日頃の感謝の気持ちを込めて開催した「20周年記念SALE!春夏北海道フェア」。
ラインナップが揃ってきたところで、人気ランキングTOP5をご紹介!
今回の大特価市で最も人気のある商品は・・・。
何を買えば良いか迷っている方、ぜひ参考にしてくださいね。
<5位>北海道産ニシン姿(ウロコ処理済み)
「こんな鮮度の良いニシンを見たのは生まれて初めて。すっかりハマりました。」と言う方もいるほど、鮮度抜群の春ニシン。
脂乗りは程よく、シンプルに塩焼きにするだけで非常に美味。
<4位>噴火湾産根ほっけ一夜干し特大サイズ
知っている人は知っています。旨いホッケが食べたければ根ホッケだと。
旨みがあり、脂乗りも抜群。中でも大きな根ホッケは特に希少です。
<3位>北海道産宗八がれい切り身
たっぷりこれだけ入って598円!激安です。
それに、写真を見てもわかる通り、身が透き通るほどの鮮度。こんなに鮮度のよいカレイ、見たことありますか?
<2位>天然ホタテ片貝
旨み、甘み、歯応え、三拍子そろった天然物ほたて貝が2位!
ラン(卵、白子)が付いて、はちきれんばかりの身入りのホタテ貝は3~4月に水揚げされたものだけ。これからの浜焼きのシーズンにもってこいですよ。
<1位>北海道産、特大さくらますの柵
初回販売時は2日間で売り切れ。在庫を大幅に増やして2回目の販売をしましたが、それも今日明日中にはまた完売となりそうです。
人気の理由は、ずばり美味しさでしょう。豊かな旨味と、滑らかな舌触り、とろけるような食感。一度食べた人のほとんどは、また食べたいと思うのはではないでしょうか。
でも、鮮度良く歯ごたえを残して柵を作るのは簡単なことではないのですよ。さかなだマートならではの商品です。
まだ食べてない方はぜひ、一度。
4月24日(日)午前10:00掲載
イカ尽くしセット 3000円→2680円
たたでさえお得な「イカ尽くしセット」が、さらに20周年記念SALE価格となりました。
単品で買うよりずっとお得です!
おかげ様で、累計875セット発送
「イカ尽くしセット」は、イカ好きのイカ好きによる、イカ好きのためのセットです。
正直なところ、こんなにマニアックなセットがこれほど喜ばれるとは思っていませんでした。
楽天のふるさと納税サイトでも口コミをいただいています。
------------------------------------------------------------------------------------------------
-
●イカ焼きに沖漬けにイカ飯にと、イカ好きの人のためと書いているだけあり、どれもかなり美味しかったです。
-
●「お刺身」はこれまで食べたことがないくらい甘く絶品でした。沖漬けも最高でした。そのほかのモノも含め、本当においしい「イカ尽くし」でした。
-
●イカ好きの父が大喜びでした!ありがとうございました。少しずつたくさんの種類を食べれて良かったです!
-
●コロナ禍で帰省も叶わない中、郷里の味をプレゼントできて、とても良かったです。
-
●ポンポン焼き…食べた瞬間おいしすぎて目がカッ!と開きました?(◎o◎)/
------------------------------------------------------------------------------------------------
そんなイカ尽くしセットが【20周年記念特価】通常3000円のところ、2680円でのご提供です!
4月23日(土)午前10:00掲載
在庫限りの格安毛蟹、まもなく在庫終了
<在庫限りの大放出>格安ボイル毛蟹、大変好評をいただいています!
予定よりも早く、在庫が終了間近となりました。
2~3日中には完売となりそうなので、気になっている方はお急ぎ下さいね。
身入り良し、ミソは濃厚な北海道オホーツク海で水揚げされた毛蟹です。
20周年記念SALE!春夏北海道フェア賑わってます
前浜で定置網と呼ばれる最も大きな漁が本格的に始まったこともあり、市場が賑わっています!
サクラマス、ホッケ、ニシン、宗八かれい、あさばかれい、真だらと、旬の魚が目白押し。
それに伴って春夏北海道フェアもラインナップが揃ってきたので、今一度チェックしてみてくださいね!
●<旬の魚続々水揚げ>20周年記念SALE!春夏北海道フェアのページへ
4月21日(木)午後7:00掲載
1日の生産わずか数本。極上!特大さくらますの柵、再開
お待たせしました!完売となっていた、特大さくらます柵の販売再開です!
2kg以上の特に脂乗りが良いサクラマスを選別して柵にするため、1日の生産数はわずか数本。その刺身は、極上の味わいです。
半身を4つの柵に分け、腹上、腹下、背上、背下をセットにしています。
その中で最も脂乗りが良いのが腹上で、いわゆる「大トロ」にあたる部分。舌の上でとろっととろけるような食感はたまりません。
程良い脂乗りの中トロ~小トロは腹下・背上。身の旨みと歯応えの良い赤身は背下。
このように部位によって違う味わいを楽しめるのは、この柵ならでは。
1日の生産数が限られているため、今回も数量限定販売です。
4月20日(水)午後6:30掲載
<新発売>活から作る「真だら刺身、昆布浅締め」
函館で水揚げされた活真だらを刺身にし、南茅部産の極上真昆布で浅く昆布締めにしました。
これ以上ないほどの素材で作る
真だらと昆布。シンプルな料理ですが、だからこそ素材の良し悪しがモノを言います。
世界料理学会でも絶賛された函館の真だらと、南茅部の極上真昆布で作るのですから、美味しくないわけがありません。
しかも、真だらを活きたまま仕入れれるのは前浜に工場を持つさかなだマートの特権。
これ以上ないほどの素材で出来た、真だらの昆布浅締めです。
4月18日(月)午後4:00掲載
「ほっけの刺身?」当時、ほとんどの料理人に聞き返されましたが・・・
10年以上前になります。
ほっけの刺身用フィレを販売し始めた当時「ほっけを刺身で食べるなんて聞いたことがない」とほとんどの料理人にいわれました。
それが今や、NHKで紹介され、市政が中心になって発行する道南の素材200選にも選ばれ、生産しても追いつかない超人気商品です。
しばらく在庫を切らせていましたが、販売再開しました。20周年記念「北海道フェア」掲載につき、大特価でのご提供です!
●【北海道フェアにつき大特価】北海道産刺身用ほっけフィレの販売ページへ
~お知らせ~
干し鱈(バッカラ)も販売再開しています。
さかなだマートのバッカラは、塩をしっかりとして3割~4割水分を抜いた干鱈で、通常の干鱈とは違いソフトです。もともとオーダーメイドで作った商品でしたが、一部のお客さんに紹介するとあまりにも好評なので商品化しました。
海老芋とよばれる里芋と一緒に炊いた京料理「いもぼう」や、干し鱈をパテ状にすり潰したイタリア料理「バッカラマンテカート」など和洋料理にお使いください。
4月17日(日)午前10:00掲載
超激安!大容量!訳あり<冷凍>鮮魚セット 3000円
4~5種の魚貝が約4.2kg前後。これだけたっぷり入って、税込3000円。
はい、間違いではありません。<3千円>です。しかも、中型以上の魚はうろこ、内臓処理済み。解凍してすぐに調理できます。
通常、これだけの鮮魚を送れば、内容により6千円~1万円はするでしょう。
100セット限定で、販売再開
ふるさと納税サイトの<旬の鮮魚>部門では、16か月間1位!冷凍でありながら、鮮魚部門でトップを独走しているのは「鮮魚よりも、鮮度が良い」と評価いただいているからです。
ただし、申し訳ないのですが、冷凍鮮魚セットは大量生産できません。
一度にたくさん凍らせると凍結速度が遅くなり、品質が落ちてしまうからです。そのため、さかなだマートでは通常の1/5以下の量しか凍らせません。
今回は、100セット分ご用意できました。完売次第終了になります。
●超激安!大容量の<冷凍>鮮魚セット 3000円 を今すぐ注文する
~追伸~
そうそう、冷凍鮮魚セットは50代男性からの支持が厚いようです。
「3枚おろしも今までしたことなかったのですが、なんとかできるようになりました」「海無し県で、こんな新鮮な魚を食べれることに感謝です」「金曜にフライ、土曜に塩焼き、日曜に鍋と毎日、お魚いただいています」「スーパーでは見かけない魚におどろきつつも楽しく料理しています」
とたくさんのコメントをいただきました。
鮮度の良い魚を料理したい。でも、ウロコや内臓の処理は面倒。生ごみが出るのも嫌。そんなときに、おすすめのセットです。
●超激安!大容量の<冷凍>鮮魚セット 3000円 の販売ページへ
4月16日(土)午前10:00掲載
即完売したサクラマスの柵、激安鮭カマのトバ、再開!
今日は前回すぐさま完売した、大人気商品2つが販売再開!
①北海道産、大さくらますの柵
前回、2日間で完売したサクラマスの柵。
「買えませんでした」という声が多かったので、急ピッチで追加生産しました!
前回は特大サイズでしたが、今回は新規格の大サイズ。その分リーズナブルに。特大サイズほどではないですが、丸く太ったサクラマスを選別しているので、脂乗りは十分です。
※鮮度が良すぎる魚を急速に解凍すると「ちぢみ」という現象が起き、ドリップが出る場合があります。少し寝かせてから冷凍していますが、それほど鮮度が良いので、必ず冷蔵庫で解凍してください。
②鮭カマのとば(大袋入り)
こちらは前回、3日間で完売した鮭カマのとば。
人気の理由は安さ。安さのワケは、
・カマであること
・業務用パックであること
また、解凍するだけでパクパク食べれる手軽さもいいですよね。つい手が止まらなくなります。
在庫限りのスポット品なので、今回も売切れ御免!となります。
4月15日(金)午後8:30掲載
1尾約138円!安価で旨い魚、エゾメバル水揚げ
前浜で、エゾメバルが水揚げされてきました!
安価でランチにも使えると飲食店の方から人気の魚ですが、クセのない味わいで、和洋中問わず幅広く料理に使えるのも人気のポイント。
10年近く定番で使っている飲食店さんの声
10年近くエゾメバルを定番で使っていただいている定食屋さんが言うには、
「一人前丸々1尾で出すと見栄えが良いからいいね!リピート客も多いから、メニューからは外せない」とのこと。
煮付けにする時のポイントは、少しこってり目に甘辛く煮付けること。たまり醤油を使うと、より美味しく仕上がるそうですよ。
水揚げ後すぐ超急速凍結。鮮度抜群、旬のエゾメバルです。
4月13日(水)午後8:00掲載
在庫限りの大放出!北海道産高級毛蟹が格安!
2年前の4月、北海道産毛蟹を格安で大放出したことを覚えていますか?
新型コロナの影響で毛蟹の買い手が付かず、函館の蟹屋さんから「さかなだマートさんで協力してもらえませんか?」とお願いされたものでした。
その時はあっという間に完売し、「非常に助かりました」とのこと。
そして今年、同じ蟹屋さんから「さかなだマートさん、すみませんがまたお願いします!」と、連絡が。
提示された価格は・・今回も格安です!
2180円/尾~
身はぎっしり。ミソは甘くて濃厚の最高品質毛蟹。
今、カニは価格高騰の影響が特に大きいので、その中で格安でご案内できるのはまたとないチャンスかもしれません。
しかし在庫が限られていて、旬もそう長くないとのこと。数量限定ですので、お早めにどうぞ!
4月12日(火)午後4:00掲載
【限定セール】特大真イカの一夜干し
売り切れ御免、限定セールです。
手の平におさまらないほど大きい、函館真イカの一夜干し。肉厚で、うまみが濃く、馴染みのそば屋さんは「さかなだマートさんでしか買えない」といいます。
本日、北海道フェアに掲載しました!
280g特大サイズ 937円➡830円/枚
4月11日(月)午後4:00掲載
「安心して食べられる」と定評のある沖漬け
さかなだマートのイカの沖漬けが人気の理由。
それは、無添加にこだわっているからです。「安心して食べられる」「添加物の嫌なあと味がない」と定評があります。
一般に出回る沖漬けは、イカの味がしないという人もいますが、それも道理。添加物はそれだけ素材の味を損ねます。
さらに、さかなだマートでは試行錯誤の結果、イカにもっとも合う醤油を厳選しました。美味しくないわけがありません。
ふるさと納税でも大人気の沖漬けを、北海道フェアに追加!
81-120gサイズ 2,592円➡2,280円/kg
121-160gサイズ 2,624円➡2,330円/kg
どうやって食べるの?と思われた方もご安心ください。下処理から調理例のリーフレットをつけてお送りします。
まだ食べたことのない方には一度は試していただきたい、さかなだマートの人気定番商品です。
4月10日(日)午前10:00掲載
【20周年記念特価】天然えぞあわび
さかなだマートの天然えぞあわびが、他とちょっと違うのは2つ秘密があります。
①最高級真昆布を食べて育つのでうま味が濃いこと。
②凍結技術の高さにより、解凍しても生と変わらないこと。
リピーターさんも多い天然えぞあわび瞬間冷凍を、北海道フェアに追加しました!
下処理はスプーンを使うと、カンタンです
写真のように、スプーンを使えば楽に殻から外せます。あとは、肝と身と分けて、うすくスライスすればOK。
カットするときは、包丁を寝かせて、断面を大きく見せるにように、2~3mm程度に薄く切ると、コリコリした食感と、うま味を感じていただけます。
今なら、20周年記念特価でお得に買えますので他とはちょっと違う天然えぞあわびをお試しください。
●北海道鹿部産、天然えぞあわび瞬間冷凍(特大サイズ)のページへ
4月9日(土)午前10:00掲載
33セット限定!特大サイズのサクラマス柵
大トロ、中トロ、小トロ、赤身 全部そろった柵
脂の乗った特大サイズさくらます、片フィレ分の柵です。
片フィレ全部を使って作った柵ですので、大トロも中トロも、もれなくお届けすることができます。
優れた技術と、切れの良い包丁が醸し出す味
極上の商品を作るための、さかなだマート3つのルール。
①鮮度が極上であること
②特別、脂の乗りが良いこと
③熟練の技術者しか作ることができないこと
旬真っ只中、作りたてサクラマス柵の極上な味わいを堪能してください。
4月8日(金)午後
緊急!生天然ホタテ、まもなく終了!
来年3月まで水揚げはありません!
噴火湾、森町で水揚げされる大サイズの天然ホタテ貝。
漁期は1年の中でも約1ヵ月間と極わずか。
来週中には漁期が終わりそうなので、生発送もまもなく終了となります!
水揚げが終了すると、来年3月までお目にかかることはありません。
ランがパンパンに入った天然ホタテ貝を生で買える、ラストチャンスです!
20周年記念セールに春ニシン追加!
そして、春ニシンが本格的に水揚げされてきました。
人気の高いニシンもセール価格で!
20周年記念セール!春夏北海道フェアに、人気の高い「北海道産ニシン姿」「北海道産刺身用ニシンフィレ」を追加しましたので、ご覧ください。
●<春ニシン追加>20周年記念セール!春夏北海道フェアのページへ
4月6日(水)午後8:30掲載
北海道フェアにサクラマス追加!
お待たせしました!
今年は少し遅れましたが、いよいよ本格的にサクラマスの水揚げが始まりました。
新商品の切り身も加えて、20周年記念セールに追加しました。
新商品、サクラマスの切り身。
美味しいムニエルの作り方も掲載していますので、参考にしてくださいね。
4月5日(火)午後2:00掲載
さかなだマートでしか買えない、3年ほたて片貝
大きくて、身入りがよくて、抜群においしいホタテが食べたい!
でしたら、さかなだマートにお任せください。殻は大きいけど、身が小さくてがっかり・・・なんてことはありません。産地によっては泥臭いことがありますが、その心配も不要です。
作りたて!大きさ、身入り、食味抜群!
3年物の活きたホタテ貝の上貝を外して内臓処理後、急速冷凍しました。
(※写真は上貝を開けた状態です。黒い内臓(うろ)処理後、お届けしますので殻以外捨てるところはありません。)
ほたて貝は今の時期に、ラン(卵)を抱き、身がもっとも充実します。
3年物なので、2年物と比べると貝柱が大きく、焼いても縮みにくいのが特徴。サイズは、12cm~14cmまで3規格あります。
解凍後は、さっと洗って調理してください。バター・しょうゆをのせて焼くだけで最高。大きさ、身入り、食味抜群の特大3年物ホタテ貝を、20周年感謝価格でご提供します!
12cmサイズ 237円➡197円/枚
13cmサイズ 309円➡257円/枚
14cmサイズ 369円➡307円/枚
4月4日(月)午後2:00掲載
あの人気商品2品も北海道フェアにつき大特価
ファンの多い鮭の生筋子が大特価。
鮭の生筋子は、高級いくらを自分ごのみの味付けで、安価に作れるとあって人気です。凍結技術が高いので、ふにゃっとした食感ではなく、プチっと弾ける上質なイクラが作れますよ。
また、居酒屋を中心に人気上昇中のホッケザンギも北海道フェアに掲載しました。これでフェア掲載商品は全20種。在庫状況により入れ替わるので気になった商品があれば早めに買っておいてくださいね。
北海道産、鮭の生筋子
Sサイズ 15,199円➡12,850円/kg
Mサイズ 15,800円➡13,484円/kg
ご注意ください。安価に出回るいくらの多くは海外原料で、しかも鮭とは限りません。粒が小さいものは、鱒(ます)であることがほとんどです。
純北海道産というだけで、希少になってきました。
ほっけザンギ
915円➡720円/パック(500g)
一夜干ししか召し上がられたことのない方は、ぜひお試しください。皆さん、ほろっとして柔らかく、あまい香りがすることに驚かれます。
4月3日(日)午前10:00掲載
北海道フェアに春が旬の2品追加!
ご覧になりましたか?
昨日から始まった、さかなだマート20周年記念の『春夏北海道フェア』。4月から食材も生活用品もさまざまなものが値上がりになりましたが、さかなだマートでは大特価でご案内してます。
今日ご紹介するのは、春が旬の2品。
安価で使い勝手抜群!灯台つぶ貝
1180円➡950円/kg(約12-15個)
灯台つぶ貝は、他のつぶ貝と違い、唾液腺にテトラミン(軽い中毒物質)を持たないので下処理は不要です。解凍したらそのまま煮つけに、しょうゆを垂らして焼きにできます。内臓ごと食べれますのでご安心ください。
下の写真は、東京のイタリアンのお店が提供してくれた「灯台つぶ貝のインパデッラ」。
インパデッラとは「フライパンで料理したもの」。ハンマーで殻を割って身を取り出したら、にんにくとバターでさっ炒めて、トマトソースを加えて軽く煮込むんだそうです。
歯ごたえに驚く、にしんの刺身
425円➡385円/パック
解凍してすぐに召し上がっていただくと、鮮度の良さが伝わる歯ごたえに驚かれると思いますよ。写真のように約2人前のパックにしてお届けします。
4月2日(土)午後5:00掲載
春夏 北海道フェア開催!
さかなだマート20周年記念SALE!
4月2日(土曜日)から!
おかげさまで、さかなだマートがOPENして20周年を迎えることができました!
感謝の気持ちを込めて、ロングSALEを開催いたします。
これまでSALEしなかった商品や、春夏に獲れる魚や貝、また、スポット商品など多彩に格安でお届けしたいと思います。
また、合わせて、いろんなイベントも企画していきますので、ご期待ください!
尚、商品は、これから晩夏まで、どんどん増やしてまいります。
さあ4月2日(土曜日)から!
アニバーサリー最大の感謝SALEですので、がんばってまいります!!
4月1日(金)午後2:20掲載
天然物ホタテ貝を生出荷!
天然物ホタテ貝の取り扱いを始めました
産地は前浜の北海道噴火湾産、3年物の大サイズです(約12~13cm)。
甘み、コク、歯応え、三拍子そろったホタテ貝です。
噴火湾の天然物ホタテ貝が美味しい理由は、駒ケ岳山麓の川から、養分をたっぷり含んだ水が海へ流れ込むからです。
そんな環境の中で育ったホタテ貝が美味しくないはずがないのです。
新商品記念特価でお届けします
新たな商品が加わった記念に、特別価格でご案内!
さかなだマートの工場でたっぷり酸素を与え、元気いっぱいの状態で出荷します!
発送から到着まで中一日かかりますので、ストレスで弱ったり死んだりしてしまう貝もありますが、鮮度は抜群!刺身で食べられます。
※貝柱、ヒモは刺身で食べられますが、ラン(白子、卵)は加熱してお召し上がりください。
※ご注文から10日以内に発送します。
※到着日の指定はできません。
●<新商品記念特価>生発送!天然物3年ホタテ貝の販売ページへ
3月30日(水)午後6:00掲載
格安セールの中でも人気の高い商品を厳選!
「訳あり格安品」「特価セール」
さかなだマートで人気のこの2つのコーナーは、日々内容が変わるので見逃せません!
その中でも、今、特に人気の高い商品を厳選しました!
食糧高騰の中、ぜひこの2つのコーナーをうまく活用してくださいね。
【訳あり格安コーナー】
訳あり、北海道産氷下魚(こまい)フィレ <1180円を780円!>
塩焼き、煮付け、天ぷら、唐揚げ、フライ、一夜干しとどんな料理にももってこい!北海道産コマイのフィレです。4月22日迄と、賞味期限が近いため超格安!
激安!脂ののった寒サワラの切り落とし <1176円を588円!>
冬に水揚げされた2㎏オーバーのとても脂乗りの良い寒サワラ。切り身ですが、形不揃いのため激安!春メニューにもピッタリですよ。
訳あり、北海道噴火湾産たらこの切れ子 <3120円を2380円!>
皮が破れてしまったタラコは、正規品として販売できず「切れ子」と呼ばれます。その分、格安!
味は正規品と変わらない正真正銘の噴火湾ブランドです。
訳あり、北海道噴火湾産、明太子切れ子 <3542円を2835円!>
たらこの切れ子の、明太子版。切れ子は出来る量も少ないため、一般にはあまり流通しません。こういった訳ありのお買い得品が手に入るのも、メーカーならでは。
<特価セール>
北海道産、天然秋鮭のハラス(無塩) <1600円を1350円!>
超ヘルシー!北海道産、天然秋鮭のハラスです。スーパーなどに出回る鮭はほとんどが海外の養殖物。希少な北海道の天然物は安心安全で、脂っこくなくあっさりしています。
北海道産氷下魚(こまい)フィレ一夜干し <1382円を1058円!>
コマイの中でも最も大きな4Lサイズをフィレにして一夜干しに。
解凍して焼くだけ。しかもフィレなので食べやすく、骨も気になりませんよ。
3月29日(火)午後4:00掲載
4月からの定置網漁で水揚げされる魚Vo.2
最も魚種が豊富になる4~8月は、時化(しけ)と祭りの日以外は休みなく、市場も開きます。
昨日に続き、これから水揚げが期待される魚を紹介しますね。
人気の刺身商材が勢ぞろい
昨日紹介した、ほっけ、真鱈だけでなく、刺身用にフィレ加工する魚が多く水揚げされるのもこの季節。
北の鯛と呼ばれる上質な白身魚、クロソイ
5~6月は1kgを超える巨大なソイが活きたまま揚がってきます。
フレンチ・和食店ご用達、アイナメ(鮎魚女)
別名アブラコ、と呼ばれますが、この時期のあいなめは産卵を控え、栄養を蓄える為、脂がのります。刺身用フィレはフレンチのシェフ・和食の板前さんから人気があります。
刺身専用として国内髄一の品質!さば(鯖)
サバは水揚げ後2時間で鮮度が落ちます。刺身専用品質で仕上げるには、加工と冷凍の技術が高いのは当然ですが、浜から工場に運び込み、2時間内には仕上げることができる立地と生産性が不可欠です。
市場をにぎわす人気の魚、えぞめばる(蝦夷メバル)
この魚はまとまって水揚げがあるので、がやがやと市場がにぎやかになります。その為、漁師はガヤと呼ぶんですよ。塩焼き、煮つけ、アクアパッツァにおいしい。安価なので飲食店でも大人気。
3月28日(月)午後2:00掲載
大にぎわい!今後、水揚げされる魚たち
4月から、南かやべで定置網漁が始まります。
さくらます、ほっけ、あいなめ、そい、カレイ類、平目、八角、たら、エゾメバル、サバにイワシ、おおなご、あんこう、かすぺ、つぶ貝、たこ、なんばん海老、と魚種が一気に増えてきます。
楽しみですねえ。
魚種紹介 Vol.1
これから11月くらいまで、時化の日と祭りの日以外はほぼ休みなく、漁があります。
特に4~8月は年間で最も魚種が豊富になる季節。今日明日と2日に分けて、紹介しますね。
刺身用、春ほっけ
春ほっけの姿はすでに見え始めました。昨年一昨年と好漁でしたが、今年も良さそうですね。
最も身が美味しい季節、タラ(鱈)
春の定置網で揚がるタラは極めて鮮度が良い上に、非常に身も美味しいんです。理由は、南蛮海老(甘エビ)を大量に捕食しているから。鮮度が良いので、刺身用フィレ加工します。
いよいよ最盛期に。真つぶ貝(エゾボラモドキ)
あわびにも引けをとらないと固定ファンの多い、つぶ貝もこの時期、水揚げ最盛期を迎えます。
市場に出回らない超安価で美味な魚、おおなご(大女子)
2018年にさかなだマートが発掘し、いまや人気魚種へと成長しました。頭・内臓を取らずにそのまま調理できる手軽さも魅力です。唐揚げ、天ぷらが最高。昨年一昨年と水揚げがほとんどありましたが、今年はどうでしょう・・・水揚げ次第、LINEで紹介しますね。
3月27日(日)午前10:00掲載
サスティナブルセット
サスティナビリティ(持続可能性)をテーマとした、ちょっとプレミアムなセットです。
さかなだマートが得意とする高度な冷凍技術を生かして資源を有効活用し、これまでにない価値を創造することで水産に携わる人たちの未来と環境に貢献することを目的としました。
さかなだマートでは、20年以上前から冷凍技術に力を入れてきました。
なぜなら、鮮度が良ければ、捨てなくてよい部位や魚はたくさんあり、獲れすぎたときに価格がつかなければ、買い支えて高品質冷凍することができるので漁師さんも安心して水揚げしてこれるからです。
鮮度落ちが極めて早く、現地でしか食べられないホッケやサクラマス、ニシンなどのお刺身も、高度な冷凍技術がなければ提供できません。
サスティナブルセットは過去20年以上の活動の集大成となる商品を集めた、ちょっとプレミアムなセットです。詳細は下記からご覧ください。
3月26日(土)午後3:45掲載
希少!北海道産天然秋鮭のハラス
ご存じですか?
スーパーなどに並ぶ鮭の約90%はノルウェー産やチリ産などの海外の養殖物です。
しかし近年、エサに様々な化学物質や着色料が使われているため、養殖物の鮭を食べすぎると健康被害が起こると専門家の間では言われています。
超ヘルシー!天然秋鮭ハラスを特価セール
今回ご紹介するのは、安心安全、北海道産天然物の秋鮭ハラス。
鮭は生活習慣予防・改善や、免疫力増加、抗酸化作用など、様々な健康効果が期待できる超健康食材です。
脂乗りも程よく、とても美味しい。
大きなハラスをたっぷり1kg、業務用パックで特価セール!
1600円/パックのところ、1350円/パックで!
●<特価セール>北海道産、天然秋鮭のハラス(無塩)の販売ページへ
3月25日(金)午後7:30掲載
春を呼ぶ「さくらます」いよいよ水揚げ!
春ですね。鹿部町は雪が溶け始め、ふきのとうがちらほらと顔を出しています。
そして、春に一番人気の魚、サクラマスがいよいよ水揚げされてきました!
小ぶりならではの緻密な身質と滑らかな舌触り
水揚げしたてのサクラマスのウロコ・内臓を下処理して超急速凍結しました。
1尾約500~1kgとやや小ぶりサイズ。サクラマスはサイズが大きいほど脂乗りは良いですが、逆に小さくなるほど身質が緻密で舌触りが良くなります。
緻密な身質を好むファンもたくさんいます。
特に刺身にした場合、その舌触りは特筆に値します。
また、塩焼きやムニエルにしても美味しいですよ。
下処理済みなので、すぐに調理できるのも嬉しいですね。
小ぶりサイズは漁獲量も少なく、この時期だけですから、気になる方はお急ぎください。
春一番の美味しいサクラマスをどうぞ。
●北海道産さくらます姿(ウロコ・内臓処理済み)の販売ページへ
3月23日(水)午後4:00掲載
<3/24 15:00迄受付>灯台つぶ貝を活出荷!
鹿部市場から活きの良い灯台つぶ貝が入荷しましたので、活出荷します。
ご注文は明日3月24日15時までの受付です!
灯台つぶ貝の良いところは、内臓の処理が必要ないこと。
真つぶ貝などはテトラミンと呼ばれる中毒性のある脂を取り除く処理をしなければなりませんが、灯台つぶ貝はテトラミンを含まないので処理の必要がありません。
内臓もそのまま調理して召し上がれます。
刺身、焼き、煮付けに良し!安価で旨い、活きの良い灯台つぶ貝をお届けします。
※着日指定は承れません。お届け日は3月26日(北海道・東北は3月25日)になります。
3月22日(火)午後4:00掲載
これまで食べたことがないくらい甘く絶品でした
無類のイカ好きになる人を何人も見てきました。
つい先日も<函館真イカのお刺身>を
「これまで食べたことがないくらい甘く絶品でした」
と感想をいただきました。
0.1グラム単位で味を調整してきた<いかのぽんぽん焼き>にいたっては、、、
食べた瞬間おいしすぎて目がカッ!と開きました
とのことです(笑)
<函館真イカの沖漬け>は「人工甘味料の味がしないとても美味しいもの」と喜んでいただいてるようです。
>>>クチコミページ
そんな、イカ料理が少しずつ、5種類楽しめるのが「イカ尽くし」。イカ好きのイカ好きによる、イカ好きのためのお得なセットが好評いただいてます。
3月21日(月)午前10:00掲載
一度食べると、その美味しさが忘れられなくなる魚です
ちいさな音がする魚。
「こまい」という魚は、アイヌ語でそうした意味があります。今ではよく知られる「ルイベ(一度、凍らせて半解凍で食べる刺身)」の代表的な魚は、アイヌではコマイでした。
鮮度が落ちやすいため、そのほとんどが水揚げされてすぐに処理され、干物や一夜干しにされますが、型の良いものはごく少量、フィレ加工します。
実は、生のコマイはとても貴重なんです。しかもその味は「一度食べると忘れられなくなるほど美味しい」という人がいる。
【訳あり価格で提供】大型コマイの生冷凍フィレ
天ぷらにすれば、キスにも似た上品な白身に。
ムニエルにすれば真だらのように、ほろほろと食べやすく、アクアパッツァにしても美味。メバルのようにプリッと仕上がります。先だってご紹介した一夜干しも手軽で最高ですが、生冷凍だと自由に料理できるのでアレンジしたい方におすすめです。
価格は、1枚あたり約100円前後。
これだけ安いのは、設定された賞味期限が近いから(4月22日まで)。33.9%も割安なので、ぜひ試してください。
3月20日(日)午前10:00掲載
浜に咲いた、旬の魚「桜かれい」
関東以南は、間もなく桜が開花するそうですね!
さかなだマートがある漁師町、北海道鹿部では例年ゴールデンウィーク頃に咲きます。浜では、ひと足先に旬の<桜かれい>が咲いてくれました。
焼きに良し、煮つけに良し、刺身に良し。安価で美味しい魚です。
居酒屋店主談「名前も映えるし、白身がきれいですね」
長野の居酒屋さんでは、季節のコース料理の一品として刺身で提供しています。
市場から安くて良い魚が入らなくて、困っていたそうです。「冷凍でこれだけ鮮度良い魚があると、助かりますよ」とのこと。
連休明けから通常営業の飲食店も多いと思います。桜の開花に合わせて、おすすめの逸品にどうですか?
3月19日(土)午前9:00掲載
スポット新商品!こまいフィレ一夜干し特価セールで登場
おそらく、製造しているのはさかなだマートだけでしょう。
「氷下魚(こまい)フィレ一夜干し」がスポット売り切りで新登場です。
食べやすくフィレにして一夜干し
コマイの一夜干しは、北海道では誰もが知るとても人気の魚。漁師さん達は漁が終わった後、コマイの一夜干しを食べながら酒をくいっと飲むのですよ。
そんなコマイの一夜干しを食べやすく、フィレ(半身)仕様にしました。
焼くと香ばしくて美味。フィレなので食べやすく、これからの季節はバーベキューにも良いですね。
在庫限りのスポット品となります。
●<スポット品>北海道産氷下魚(こまい)フィレ一夜干しの販売ページへ
3月18日(金)午後8:30掲載
鮭カマのトバ今日まで!訳あり、塩鮭の切身も在庫わずか
3日間限定で販売開始した「北海道産、鮭カマのトバ」の販売は今日までです。
旨くて安いだけあって、やはり大人気ですね。
なんてったって、これだけ入って1650円ですから。
今日までの限定販売なので、お買い逃しなく!
さらに!激安、塩鮭の切り身も在庫僅か
北海道産、天然鮭から作った塩鮭。
鮭が高騰した中、こちらもとにかく安いと大人気商品でした。
いよいよ在庫がわずかで、販売終了間近となっていますのでお知らせです!
3月16日(水)午後8:30掲載
3日間限定の超特価!北海道産、鮭カマのトバ
業務用大入りパックで超格安。
一度食べたら止まらない、鮭カマのトバを3日間限定販売!
気になるその価格は・・・
たっぷり500g、これだけ入って1650円(税込)!!
通常の鮭トバだと、500gも入ると4000~6000円ほどするので超お買い得。
・カマであること
・業務用大袋入りであること
上記の理由のため、今回の価格が実現しました。
3日間限定販売
前回販売した際は、人気ですぐさま完売しました。今回もそれほど在庫がないので、3日間限定販売とします。
3月18日23時59分までです。お買い逃しなく!
3月15日(火)午後4:00掲載
凄い剣幕で怒られたそうです
写真は、函館真イカを胴体だけ(ツボ抜き)にして、中にゲソとパン粉を詰めグリルした料理です。
東京のイタリアンのお店が作ってくれました。この料理には、ゲソとパン粉だけでなくシェフの「思い出」も詰まっています。
料理をおいしくする思い出
イタリアでの修業時代、数日経った小さなパンの欠片を捨てようとしたら、イタリア人の同僚から凄い剣幕で怒られたそうです。
「俺は親から『目が潰れる』と言われて来たんだよ!」
固くなったパンも、砕いてパン粉にして詰め物にすれば美味しく食べれる。そう教わったのだとか。
イカに詰めて焼くと、イカの味がしみ込んでとても美味しいですよ。良かったら作ってみませんか?
パン粉には、みじん切りにしたニンニク、パセリ、好みでレーズンを入れても美味しいそうです。
3月14日(月)午後3:00掲載
北海道の春魚クイズ
下記の写真の魚は、いずれも北海道の<春魚>。リンク先に答えがあるので、ぜひチャレンジしてみてください!
※皆さんにはちょっとカンタンすぎるかもしれませんね(笑)
春魚1
全体が赤っぽく、さくら色がかることから噴火湾の春の魚となりました。
春魚2
幼いころは「ヤマメ(山女魚)」と呼ばれます。
春魚3
つぶらな瞳。北海道では、春を告げる魚といわれます。
3月13日(日)午前10:00掲載
あの、春の定番魚が半額で買える2つの理由
魚に春と書いて、鰆(さわら)。旬は春とされますが、脂がのってうまいのは冬です。脂のりのよくない時期のものとは区別するため「寒さわら」と呼び、型が大きいほど高級になります。
その「寒さわら」ですが、2つの理由で、現流通価格の半額でのご提供が可能となりました。
理由1.切り落としのため<訳あり>であること。
切身に加工する際に出来た切り落としなので、カマや尾が中心。とはいえ、原魚サイズ2キロ70cm以上の大型の「寒さわら」なので食べ応え十分。可食部がほとんどです。
理由2.安い時期に商談できたこと。
サワラは、3月に入ると需要が高まり、価格が上がります。
また、海産物に限りませんが、果物、野菜も全体的に値上がり傾向。(※総務省のデータによると、東京の海産物小売価格は2020年比で16.3%も上がっているようです。)
年始に商談できたので、当初の相場では4割安でしたが、3月の相場になると半額以下となってます。
※ご注意ください※
業務スーパーなどで、サワラの安価な切り身をみかけることがあります。
さわらは、型が小さいほど安価です。漁獲時期により脂がなくパサパサしていることも多い。大型の「寒さわら」とは価値も、脂のりも別物ですので、ご注意くださいね。
調理用途はさまざま
先だって、西京焼きにしたらおいしかったですねえ。味噌と酒とみりんに1日漬けて焼くだけなので、ぜひ試してみてください。
脂のりが良いため、シンプルに塩焼きでも美味しいですし、ムニエルはもちろん、春野菜と一緒に煮つけたり、酒蒸しにすると季節感が出ますよね。
形さえ気にしなければ、超お買い得ですよ。
3月12日(土)午前10:00掲載
<数量限定>真ホッケ、根ホッケ一夜干し、規格外超特大サイズ
「北海道の一夜干しってでかいよね」
とよく言われます。ですが、今回はそれよりもさらに二回りも三回りも大きい!規格外超特大サイズの真イカと根ホッケの一夜干しをご案内。
どちらも、規格外サイズで僅かしか出来ないので数量限定!早い者勝ちですよ。
北海道産、根ホッケ一夜干し500g以上サイズ
350g程のホッケの一夜干しでも十分立派だなぁと感じますが、なんと、500g以上サイズ!
こちらの写真が特大サイズの約450g。これよりもさらに一回り大きなサイズです。
これだけ大きいと、脂乗りも抜群!根ホッケならではの大きさです。
函館産、真イカ一夜干し320gサイズ
一般的なイカの一夜干しの大きさの、約2倍!
これだけ大きいのは、肉厚な冬イカからしか作れません。
冬イカは旨味が濃い。その肉厚な身を噛めば、旨みがじゅわっと口いっぱいに溢れ出てきます。
数量限定の規格外サイズの真ホッケと、真イカの一夜干し。完売する前にどうぞ!
●<数量限定>真ホッケ、真イカの一夜干し超特大サイズの販売ページへ
3月10日(木)午後7:30掲載
赤がれい(桜がれい)水揚げ!刺身にもってこいの極上鮮度
昨日、赤がれいが水揚げされました。
「とにかく鮮度優先だ!」の工場長の掛け声と共にスタート。揚がりたてを真空包装してすぐ超急速凍結しました。鮮度を優先させるため、鱗も内臓も処理していません。
なぜそこまで鮮度にこだわるのか?
赤がれいは、鮮度がよければ刺身にしても食感がよく非常に美味だから。
最上級の身質に仕上げた、プロ向けの商品です。
もちろん、塩焼き、煮付けにしても非常に美味。北海道では人気の高い魚です。
噴火湾では春に水揚げされ、体表がほんのり桜色をしているので「桜がれい」という名称でブランド化もされているのですよ。
これからの季節にぴったりのカレイを、業務用価格でどうぞ。
3月8日(火)午後4:00掲載
豊漁!北海グルメ6種盛り
北海道を代表する人気海鮮が勢ぞろいしました。いずれも、他では味わえない、海鮮メーカー直送の海鮮グルメ。これひとつで、北海道を満喫できる人気海鮮セットです。
北海道の人気海鮮がズラリ!
贈答にもおすすめ。グルメで北海道を満喫できるセットです。
3月7日(月)午後4:00掲載
人気海鮮、北の豪華3種セット
いくらの醤油漬け、本まぐろ、本ずわいがに。
北海道で人気の豪華海鮮セットが登場しました。他では味わえない、海鮮メーカー直送の豪華セットです。
北海道で人気の豪華海鮮セット登場
豪華な人気海鮮を、少しずつ、しかもちょっぴりお得に楽しめるのも海産メーカー直送だからです。
3月6日(日)午前9:00掲載
【本日終了】仕入れ・暮らし応援セール
『仕入れ・暮らし応援セール』は本日までとなります。
明日以降、通常の卸価格に戻る商品、セール期間限定の企画商品が総勢18品。買い忘れのないよう、ご注意くださいね。
人気の『冷凍鮮魚セット』が買えるのも今日まで!
総コメント数、296件(3/6時点)。圧巻ボリュームと激安価格で人気の『冷凍鮮魚セット』も、いったん販売終了となります。
再開は未定です。浜の水揚げ・相場次第ですが原油価格の高とうもあって、市場全体がインフレ傾向。今のうちに買っておくことをおすすめします。
3月5日(土)午前10:00掲載
お知らせが3点あります
今日はお知らせが3点あります!
①仕入れ・暮らし応援セール明日まで!
「こんな時期だからこそ、旨い魚を低価格で!」がテーマの仕入れ・暮らし応援セールは、いよいよ明日まで。
超人気限定企画の「冷凍鮮魚セット」「まかないセット」「訳あり福袋セット」も明日までとなっています。
その他20商品のセールも明日までとなってきますので、お買い逃がしのないように!
②<2日間限定>旬のお刺身おまかせ5種、10%OFF!
北海道前浜で水揚げされた「旬のお刺身5種盛り合わせ」を、仕入れ・暮らし応援セールで10%OFF!
北海道も春の気配が感じられるようになってきた3月、前浜の魚種も春模様になってきました。
たっぷり4~5人前。内容は届いてからのお楽しみに!
●北海道産、旬のお刺身<5種>盛り合わせセットの販売ページへ
③人気商品ランキングTOP3発表!
最近1週間のさかなだマートの人気商品ランキングTOP3を発表です!
3位:激安!脂ののった寒サワラの切り落とし
形を気にしなければ超お買い得。
脂乗りがよく非常に美味!塩焼き、煮付け、西京焼き、ムニエルなど、どんな料理に合うのも人気の理由です!
2位:超激安!大容量!訳あり<冷凍>鮮魚セット
超新鮮な北海道の魚を激安でたっぷり届くこのセット。やはり人気です。
でも、仕入れ・暮らし応援セールの終了に伴って販売は明日までです!お早めに!
1位:北海道産、春ニシンの刺身
3日前に販売開始したばかりですが、人気急上昇で一気に1位に!
脂乗りは程よく、鮮度の良さと歯応え、そして上品な味わい。さかなだマートだからこそ造れる、極上の春ニシンの刺身です。
3月3日(木)午後8:00掲載
食糧高騰時に役立つ水産メーカーからの提案
社長日記を更新しました。
ここ数日で世界が騒がしくなってきましたね。ガソリンやガス、電気の高騰や食品価格の高騰に不安を抱かれていると思います。
そんな中、「水産メーカーとして少しでもみなさんのお役に立つことが出来たら」という想いで、書かれています。
ご覧になってくださいね。
そして、【仕入れ・暮らし応援セール】は残り4日となりました。
まん延防止等重点措置により、何かとお困りのみなさんのため「旨い魚を低価格で!!」というシンプルなテーマで始めましたが、お役に立ててますでしょうか?
激安セットも特別セールもあと4日です。今一度買い逃しがないか、ご確認くださいね。
3月2日(水)午後9:00掲載
春ニシン水揚げ!極上の刺身造りました
春告魚、ニシンが水揚げされました。
水揚げ後まもないニシンを、すぐさま工場に運び込み、刺身にして超急速凍結にしました。
解凍してもこの透明感。
一般には滅多にお目にかかれない、希少なニシンの刺身です。
脂の乗りも良く、鮮度の良さと歯応え、そして上品な味にきっと驚かれますよ。さかな職人、さかなだマートならではの手作業で造ったニシンの刺身です。
極上のニシンの刺身で、一足先に春を感じてくださいね。
3月1日(火)午後16:00掲載
【あと5日で終了】応援セール
3月になりましたね。
これからは、さくらます、ほたて貝、春ほっけ、春にしん、カレイ類など、楽しみな魚貝が続々と水揚げされます。
随時、LINE配信しますので、期待してくださいね。
さて『仕入れ・暮らし応援セール』も残すところ5日となりました。今度は延長はありませんので、お見逃しなく!
「冷凍鮮魚セット」「まかないセット」「福袋」が買えるのもあと5日です!
冷凍でありながら、ふるさと納税サイトの鮮魚部門で18か月1位の「冷凍鮮魚セット」をはじめ、「まかないセット」「福袋」は応援セール期間中<限定>のご奉仕セットになります。
あと5日で終了なので、ご注意くださいね。
過去の掲載情報はこちら 2021年7~8月・2021年9~10月・2021年11~12月・2022年1~2月・2022年3~4月・2022年5~6月