北海道 噴火湾産 活〆灯台つぶ貝のむき身<刺身用> 漁場通販
北海道産噴火湾産、刺身用の灯台つぶ貝(シライトマキバイ)むき身です。生きたままサッと霜降りして、氷水におとし、超スピード凍結しました。刺身で食べると、ほどよい歯ごたえと、甘みが広がります。
従来のボイル商品との違いは、刺身用として作っていることです。
灯台つぶ貝は、焼きや煮つけ、おでんに使われるのが一般的な食べ方ですが、浜では鮮度が良いので、さっと湯通しして刺身で食べます。
これがまた、絶品なんですよ。
さかなだマートの灯台つぶ貝がおいしい3つの秘密
①水揚げ直後の、活きた灯台つぶ貝から作る。しかも、元気なツブからしか作らない。
これは、目の前に漁師が水揚げする市場がないとできません。
②表面だけをさっと湯通しする「霜降り」製法で、火入れする。
鮮度が極めて良いので、中を生状態で仕上げることができます。
③霜降りした灯台つぶ貝を氷水で冷やし、すぐに3Dエアブラストで超急速冷凍する。
これは、さかなだマートが開発した技術ですから、他社には真似できません。解凍しても、活ツブと変わらない歯ごたえで召し上がれます。
ボリュームたっぷり!これだけ入って、2781円(税込)
調理は簡単。バラ凍結なので、1個ずつ使えます
解凍できたら、下の画像のようにフタをはずし、縦半分にカットしてください。
一部、内臓が残っている場合がありますので取り除きます。一個が大きい場合は好みの大きさにカットして、お刺身で召し上がってください。
バラ凍結なので冷凍庫に入れておけば、食べたいときにいつでも召し上がれます。
追伸
そうそう、ツブ貝、といっても北海道だけで200種以上あります。品種により、価値がまったく違うんですよ。
真つぶ貝特有のコリコリした歯ごたえと磯の香りも良いですが、灯台つぶ貝のクセがなくて、柔らかな歯ごたえと甘みも味わい深いものです。何よりリーズナブルなのがうれしいですね!
酒の肴に良し。クセがないので子供さんもパクパク食べれますし、ほどよい歯ごたえで、ご年配の方にも好まれます。ご家族みんなで食べれますから、浜では食卓によく上る貝なんですよ。
【解凍方法】
冷蔵解凍してください。
【用途・調理方法】
刺身用ですが、安価なのでおでんや、バターソテーにしてもおいしい。
■■ 品質表示 ■■
【原産地・加工地】 北海道噴火湾・北海道鹿部
【加工処理】 活〆後霜降り、冷却、3Dエアブラスト凍結
【規格】 500g/パック
【賞味期限】 冷凍1年
【調理・用途】 刺身、焼き、煮つけ、おでん、バターソテー
【原材料・調味料】 灯台つぶ貝・無し
【添加物】 無し
北海道産、活〆灯台つぶ貝むき身<お刺身用> |
P21051801 1パック |
完売しました |
--- | |
クール冷凍便 送料別途 送料表2kg適用 |