送料について
HOME > 北海道の魚 > 北海道産、鮭 > 北海道、道東産鮭切り身(無塩)

北海道、道東産鮭切り身(無塩) 漁場通販

北海道、道東産(根室、釧路)の鮭を切り身にしました。

塩をしていないので、自分好みに味付けして仕上げることができます。

北海道、道東産鮭切り身(無塩)

お好みの味付に!無塩の鮭切り身

塩鮭ほど塩加減が千差万別な食材はそうそうないと思います。

昔の新巻き鮭は、かなり塩が入っていたので、ご年配の方の中でも濃い塩味と、ヘルシー志向の薄味に好みが分かれます。

作るメーカーも、塩加減は地方好みで作るので、道東、道北、道南でも違いがあります。

そこで、私たちは、それならお客様がお好みで作れるようにと無塩で作ることにしました。

北海道、道東産鮭切り身(無塩)

道東産の鮭姿。道南産より、少し大型です。

北海道、道東産鮭切り身(無塩)

 

鮭の旨味が濃い

道東の鮭は、道南産より少しオレンジがかっています。

脂ののりもほどよく、とても美味しい鮭です。

北海道、道東産鮭切り身(無塩)

鱗を取り除き、3枚に卸して切り身にします。

北海道、道東産鮭切り身(無塩)

一本一本、包丁で捌きます。鮮度も良く身割れしません。

美味しそうな鮭ですね。

北海道、道東産鮭切り身(無塩)

部位により違いはありますが、切り身1カット約100gにカットしています。500g入りでご提供します。

 

 【解凍の仕方】

冷蔵解凍してください。

 

【調理法】

焼き、炙り鮭、チャンチャン焼き、ホイル焼き、塩焼き

 

【塩鮭を作る時の塩の仕方】

①冷蔵解凍します。

②塩をする場合は、皮目から振り塩をし、皮目を下にしてバットなどに置き、身側も振り塩をします。

③冷蔵庫にバットごと入れ、バットの片側を上げて斜めにして、鮭から出てくる水分をバットの片側に溜まるようにします。

この時、鮭から出た水分に鮭が浸らないようにバットの上方に置きます。

④鮭の中まで塩を浸透させるため、24時間程度冷蔵庫で寝かせます。

塩を強くする場合は、更に塩をしてプラス24時間冷蔵庫で寝かせます。更に水分が抜け、鮭の味が濃い塩鮭ができます。

 

 

 

■■ 品質表示 ■■

【原産地・加工地】 北海道道東・北海道鹿部

【加工処理】 切り身

【規格】 500gパック(約5切)

【賞味期限】 冷凍1年 

【調理・用途】 塩焼き、ちゃんちゃん焼き、石狩鍋、ムニエル、フライなど、生鮭ならではの料理にお使いください

【原材料・調味料】 鮭、無し

【添加物】 無し



北海道、道東産鮭切り身(無塩)

P22091401

1パック (500g)

在庫終了

---
(単価 ---)

クール冷凍便 送料別途  送料表2kg適用

 


<< こちらもオススメ >>

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索

 

  • 訳あり格安品コーナー
  • 特価セール
  • もったいない
  • スーパータイムセール